管理人ちはやの気侭日記。
禁・海賊行為。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みってなんですかって気分で日々を過ごしておりますちはやです。
大丈夫です生きてます。
まぁ誰も心配してないでしょうけどっ!←
一昨日文藝夏の陣脱稿してちょっと開放された気分です。ええ気分だけ。
気分ついでにパソコンで遊んでいる訳ですよ。
自滅の一途を辿っている・・。
そういえば今日、図書館から予約していた本が来たと留守電が入っていたのですが、
連絡をくれた方の声がしゃがれていて掠れていて正直怖かったです。
ああああの!風邪でもひいてるんですか!?喋るのが辛いなら無茶して電話してくれなくても良いですよ・・!!
あの人電話の後力尽きて倒れたんじゃないだろうか。
本と言えば李さんから創作バトンが回ってきてましたそういえば。
では、私の駄文にお付き合いして下さる方はどうぞ。
大丈夫です生きてます。
まぁ誰も心配してないでしょうけどっ!←
一昨日文藝夏の陣脱稿してちょっと開放された気分です。ええ気分だけ。
気分ついでにパソコンで遊んでいる訳ですよ。
自滅の一途を辿っている・・。
そういえば今日、図書館から予約していた本が来たと留守電が入っていたのですが、
連絡をくれた方の声がしゃがれていて掠れていて正直怖かったです。
ああああの!風邪でもひいてるんですか!?喋るのが辛いなら無茶して電話してくれなくても良いですよ・・!!
あの人電話の後力尽きて倒れたんじゃないだろうか。
本と言えば李さんから創作バトンが回ってきてましたそういえば。
では、私の駄文にお付き合いして下さる方はどうぞ。
言葉を続けて創作バトン3
以下の言葉に続きをご自由にどうぞ。
●星屑をかき集めて、
→永遠の闇を形作る。
月は既に沈黙している。
これで、これで、もう光など届かない。
最期の時まで唯静かに深く残酷に優しい暗闇の中で、
貴方の声も聞こえない。
●感謝しよう、この
→血塗れた手が最期に触れるのが、
貴方であることに。
感謝しよう、この
腐敗した運命の最期の綻びが、
貴方に私を殺させることに。
感謝しよう、あの
空っぽの人の中に、
私という死を植えつけられたことに。
●鏡を合わせれば
→全てが視えて、全ては見えなくなった。
薄っぺらな真実の為に失ったのは、
きっと昔は大切だったなにか。
脆過ぎる力の為に失ったのは、
今も欲している筈のもの。
鏡の袋小路の中、
残っているのは私だけ。
●安寧の地に
→安息があるとは限らない。
何をもって安寧とする?
横柄な権力者にとっては何をしようと逆らわない人民と、
何にも脅かされる事のない広大な領地があれば安寧ではないか。
虐げられる人民が存在するにも関わらず。
そう、全てのものには犠牲という贄が存在する。
●無限に広がる
→世界の中で、私はどんどん小さくなる。
年を経る毎に増える知識、経験、友人知人、失敗の数成功の数。
その中で一つ。たった一つ。
唯それだけを守りたくて抱きしめて、
目を瞑って耳を塞いで唇を閉ざして、
私はどんどん小さくなる。
●きらきらと、きらきらと
→輝くそれを、独り占めしたくて隠したあの日。
大事に仕舞った筈の光は、
何時の間にか無くなっていた。
あぁ、幼い俺は、貪欲な俺は、
独り占めしたくて隠してしまった。
今この時に、今俺が、
その光を希っているというのに。
●黒でも白でもなく、
→そうだな俺は、赤が良い。
生物が生きている証、
命が有限である証、
日が暮れる証、
時が過ぎ行く証、
夜が訪れる証、
果実が実る証。
それは血であり心臓であり秋の紅葉であり美しき夕焼けであり綺麗な貴方の唇であり、
毒を伴う果実の色。
●辿り着いたここは
→暗い海の水底。
当たり前みたいに貴方は居なくて、
当然の如くなにも聞こえない。
視界はとても不明瞭で自分の手先すらぼやけて消える。
程よく暗い世界の中に、
何時か隠した光を見つけた。
恋焦れていた筈のそれは見つけた途端に意味を無くす。
掌の上で最期一度瞬いて、死に逝くそれを眺めて思う。
あぁそうか。
これが私の選んだ道か。
●真夜中に泣き叫び
→断罪されない苦しみを知った。
自分は罪を自覚しているのに誰もがそれを笑って赦す。
キモチワルイ。
それが愛だと思っているのか、
それが優しさであると勘違いしているのか。
キモチワルイ。
もうどうでも良いから誰か、誰か。
私の罪を認めると言って。
(赦すことこそが断罪である)
●指切り、しよう
もう二度と会わないと。
そうだろう?
これが一番良い解決策だよ、少年。
俺の人生に邪魔なのはお前、
お前の人生に不必要なのは俺。
此処で分かれて二度と会わない、これが得策。
聞き分けようか、お嬢さん。
幾ら集めるのが趣味だと言って、
要らないものまで持ってちゃ重い。
切り捨てること、それも優しさ。
さぁ、さぁ、別れの時間も近づいた。
去らば愛しき友人達よ、
また逢いたいけどもう逢わないよ。
回す回さないもご自由に。
やってみたい方はどうぞご自由にお持ち下さい。
文藝メンバーは反強制ww
李さんが優しい甘い雰囲気だったので、ダークな感じにしてみました。
綺麗な言葉からどれだけ暗い話に出来るかという不毛な挑戦。
如何でしたでしょうか。
PR